nesterDS+ ●概要 NintendoDS用のNESエミュレータです。マジコン等から起動してください。 nesterDSを改造したものです(因みに、nesterDSはnesterベース)。 マッパーはnesterJ, NNNesterJ, VirtuaNES等を参考に実装しています。 nesterDSからの変更点は ・DLDI対応(ROM, SAVE) ・画面の縮小を単純間引きではなくFlicker表示に変更 ・たくさんのマッパーを追加 ・A, Bボタンのキー設定をA, B→B, Yに変更(nesDSと同じ) ・アイコンを定義(マジコンのメニューでnesterのアイコンが表示されます) ・スプライトの制限なしモードを追加 ・若干高速化 ・フレームスキップ数の表示を追加 ●使い方 (1)マジコンからnesterDS+.ndsを起動する (2)ROMイメージ(*.nes)またはDISKイメージ(*.fds)を選択する (十字キーで選択し、AorBボタンで決定) ※ディスクシステムのソフトを起動する場合は、ディスクシステムのBIOS(DISKSYS.ROM)を ルートディレクトリに入れておいてください あとはキー操作の項目を参照してください。 ●キー操作 NESのA, BボタンはDSのB, Yボタンに割り当てています(A, Bボタンに切替可能)。 また、ゲーム中に以下のキー操作をすることにより、エミュレータの操作ができます。 ・X+A SAVEデータをファイルに書き出す ・X+B 上下画面SWAP ・X+Y 画面縮小設定(OFF/ON) ・X+←/→ 画面縮小OFFの場合に上下オフセットを調整する ・X+↑ サウンド設定(OFF/ON) ・X+↓ スプライトの表示モード(点滅/点灯) ・X+L/R フレームスキップ設定(AUTO/0/1/2/…) ・X+SELECT ABボタンの割当をBY←→ABに切り替える ・X+START ROMのロード ・R 早送り ・L ディスクチェンジ(1-A→1-B→2-A→2-B→EJECTのように入れ替わります) ※Crazy Climberモードの場合はXの代わりにLボタンを使用します。 ●注意点 ・SAVEデータを書き出すタイミング SAVEデータを書き出すのはX+A, X+START押下時のみです。 X+Aを押して"Save SRAM OK"の表示が出るのを確認するのが確実です (OKと表示された時点でSAVEは完了しています)。 ・日本語のファイル名に対応していません 日本語のファイル名に対応していないので使わないでください。 特にShiftJISコードの2バイト目に問題のあるコードが入るものについては ロードすらできないはずです。日本語の使用は諦めましょう。 ・無保証 SAVEデータの破壊等、誤動作による害がないとは言い切れません。 無保証なので、重要なデータのバックアップは各自でお願いします。 ・開発はいつまで継続するかわかりません 気が向いたら直すかもしれませんが、あまり期待しないでください。 ●その他 ・処理が重い nesterDSと比べれば速いですが、コマ落ちがひどいです。 アクションゲームには向かないと思います。 また、コマ落ちのため点滅しているキャラが見えなくなることがあります。 ・対応マッパー情報 対応マッパーは以下の121種類。 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 13, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 32, 33, 34, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51, 52, 57, 58, 60, 62, 64, 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 82, 83, 85, 86, 87, 88, 89, 90, 91, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 99, 100, 101, 105, 112, 113, 114, 115, 117, 118, 119, 122, 140, 151, 160, 180, 181, 182, 183, 184, 185, 187, 188, 189, 225, 226, 227, 228, 229, 230, 231, 232, 233, 234, 235, 236, 237, 240, 242, 243, 245, 246, 248, 255) ただし、マッパー5(MMC5)等の拡張音源には対応していません。 ●既知の問題 ・処理が重い ・ROMのロード時にAPUがリセットされない(音がおかしくなる場合がある) ・ディスクシステム音源未対応 ・いくつかのマッパーは未テスト ●履歴 ・2008/04/18 v0.3.9 ファイル一覧で*.famも選択可能にした ファイル一覧の最大表示数を256→5000に変更 エラーメッセージを強化 女神転生2のROMで、CRCが1294AB5Aのもので表示が崩れる不具合を対策 アイコンを変更 画面のちらつきを抑制(表示をダブルバッファにした) 画面縮小OFF時のデフォルトオフセット値を変更 MOTHERでアルファベットや数字の表示がちらつく不具合を対策 スーパーマリオ2でスクロール開始ラインがおかしい不具合を対策 メタルマックスで一部表示がおかしくなる不具合を対策 ・2008/04/08 v0.3.8 ディスクシステムに対応(マッパー20を追加) ファイル一覧でディレクトリが先頭に来るように変更 ROMのロード処理を作り直し ROMのロードを繰り返しているとおかしくなる不具合を対策 一部のエラーメッセージが正しく表示されるように修正 ・2008/04/06 v0.3.7 MOTHERで文字(アルファベット)の表示が化ける不具合を対策 マッパーを追加(225, 226, 227, 228, 229, 230, 233, 234, 235, 236, 237, 243, 245, 246, 248, 255) マッパー83を修正(VirtuaNESを参考にしました) BGがモノクロモードに対応していない不具合を対策 ・2008/04/04 v0.3.6 BGの描画を若干高速化 いくつかのゲームで表示が崩れる不具合を対策 マッパー113, 114を修正(VirtuaNESを参考にしました) フレームスキップ自動調整の最大スキップ数を10にしました フレームスキップ自動調整で速すぎる場合の不具合を対策 Crazy Climberコントローラ対応(自動切替) L/Rキーの操作をX+←/→に変更 早送り機能を追加(Rボタン) speed hackの切り替えを廃止 A, Bボタンの割当てを切り替える機能を追加(A,B/B,Y) ・2008/04/03 v0.3.5 フレームレート自動調整の不具合を対策 フレームスキップ数の表示を追加 スーパーマリオでBGの色がおかしくなる不具合を対策 スプライト描画処理を高速化(効果は薄いです) ROM選択画面でのキー操作を変更(A, Bで決定、Xで上位のディレクトリに戻る) マッパーを追加(62, 74, 80, 82, 83, 85, 89, 90, 91, 92, 96, 100, 105, 112, 113, 114, 115, 117, 118, 119, 140, 151, 160, 182, 183, 187, 188, 189) ・2008/04/01 v0.3.4 初公開 以上